資産運用– category –
-
【VEA】米国を除く先進国株式ETFで世界分散投資は出来る?
この記事の概要 この記事では米国株式ETFであるVEAについて紹介しています。 2020年3月頃のコロナショック後から米国株人気が加速していますが、世界への分散投資をする際には一考すべきETFかと思います。 VEAの特徴を知り比較対象となるその他の銘柄と見... -
eMAXIS slim全世界株式(オール・カントリー)を紹介
この記事で分かること 資産運用の最適解の1つとの呼び声高いインデックス投資。eMAXIS slim全世界株式(オール・カントリー)は先日行われた「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」において、堂々の第1位を獲得するなどインデックス投資家の誰もが... -
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を紹介
この記事で分かること つみたてNISAを中心としたインデックス投資家に愛される楽天・全米株式インデックス・ファンドは通称「楽天VTI」と呼ばれています。この記事では楽天VTIの概要やトータルリターン、全世界株式との相関関係などを交えて解説します。 ... -
【インデックス投資】つみたてNISAのおすすめ銘柄6選
2020年のコロナショック以降、20代~30代のつみたてNISA口座開設数が急増しています。つみたてNISAでの資産運用が注目されている今、「おすすめの銘柄を知りたい!」と言う人が増えていることが伺えます。この記事では「これから資産運用を始めたい」「ど... -
【分散投資・集中投資・一括投資の違い】メリットとデメリットを解説
株式や投資信託などの資産運用・投資を行うにあたって考えなければいけないポイントがあります。それは、「どのタイミングで購入するのか」と「どの銘柄をどれくらい保有するのか」です。この記事では集中投資、一括投資、分散投資のそれぞれの違いやメリ... -
【初心者におすすめ】誰でもできるインデックス投資を詳しく解説!
「将来に備えて資産を作りたい」と思われている方たちが増えてきています。恐らく2019年に金融庁が報告した老後2000万円問題が大きく影響しているのでしょう。それと同時に2020年のコロナショック以降、ネット証券を始めとした証券会社の口座開設数が右肩... -
マネックス証券のマネックスカードは投資信託の積立ができる高還元のクレジットカード
楽天証券:ええーっ!うちら結構ポイント還元キツイから改悪してんのに真似すんなよー! この記事で分かること マネックスカードの概要 他社のクレジットカードとの比較 マネックスポイントとは 【マネックスカードは投信積立の新たな選択肢】 2021年1月27... -
【米国債券ETF】BND,SPAB,AGGの特徴と比較 暴落に備えた株式と債券の適切な割合は?
私たちが暴落の壁になろう。なんなら分配金もだせるよ。 【債券とは】 国や政府、企業(ここでは全て発行体と呼ばれる)が発行する有価証券を債券といいます 債券には保有期間が定められており、それを満期と呼びます 投資家が発行体にお金を貸す代わりに... -
VIGI 米国外増配株ETF 欧州・新興国中心のスマートベータ戦略
えっ⁉VIGじゃなくてVIGI?そんなのあるの知らなかったよ この記事で分かること VIGIの概要 構成銘柄と特徴 取扱いのある証券会社はどこ? 【VIGI:米国外増配株ETFとは?】 VIGIは米国外増配株ETF(Vanguard International Dividend Appreciation Index Fu... -
【FIRE】様々な経済的自立の在り方 その種類と意味を知ろう!
FIREをしたいあなたへ そもそもFIREの意味を知ってますか?なんならFIREにも色々な種類があることを知ってますか?あなたに合ったFIREでなければ難しいかも知れませんよ この記事で分かること FIREの意味と種類 自分に合うFIREはどれ? 本当にFIRE出来るの...